PYTHONで学ぼう!人工知能。

昨日、人工知能の記事を多くの人に読んでもらいました


思いがけず多くのアクセスがありちょっと感動しています。

人工知能がそれだけ関心が高いという証左でもあります。

ちょっとした人工知能ブームを超えたバブル現象かもしれません。

ただいまのところどこまでいっても謎なのが人工知能技術です。

何冊か本を読んでみましたが、人工知能とは何なのか、どこまでいくのかさっぱりわかりません。

とりあえず読んだ本を列挙して書評してみるというところから始められたらと思っていますが、肝心のPYTHONの学習もあるので優先順位をPYTHONの教室を開催することにおいて始められればと、この土日に半分興奮し、そして半分混乱しながら考えました。

今日届いた本は

まさに今日の記事にぴったりな本ですが、いくら読んでも機械学習やディープラーニングが使えるようになるわけではありません。知識は増えますし、見識も多少付きますがやはり手を動かしてみること。実際にプログラミングをしながら仕組みを理解することから始めなければなりません。

私が教科書に選んだのが

この本でしっかり学びながら機械学習を身に着けていきましょう!



PYTHONで学ぼう!人工知能。

PYTHONをまず学び 次に PYTHONの豊富なライブラリーやフレームワークを使ってAI、ディープラーニングを学んでいきます。

0コメント

  • 1000 / 1000